想いが芽生えるとき
「(それは)なんで?」
と繰り返し質問するとき
その言葉の裏には
「あなたならできると思ったからよ」
と(自分のことを)認めてほしい気持ちが隠れていたりします。
他者への意識が芽生えてきて
自分と比べる場面が増えてきて
いい意味で「がんばろう!」と
モチベーションをアップできるような
言葉かけがより重要になってきます。
相手からの”サイン”を見逃さずに
想いをきちんと受け止めながら
これからも丁寧にセッションをしていきたいと思います。
投稿者プロフィール

- キャリアコンサルタント・心理カウンセラー
- 名古屋本部・滋賀(長浜・米原)を中心にキャリアコンサルティング・心理カウンセリングを行っております。オンライン(電話・スカイプ・zoom・Line等)でのカウンセリングもさせていただいております。
最新の投稿
カウンセリング2023年1月31日一歩踏み出してみると
セラピー2022年8月14日いろんな想いを味わいながら
くれたけお題2022年5月31日◆「あなたの好きな人を紹介して下さい」(#177)
くれたけお題2021年12月31日◆ 「2022年はどんな一年にしたいですか」(くれたけ#169)