大切にしていること
日々の音楽療法。
集団セッションのときも
個別セッションのときも
ともに大切にしていること。
それは…
セッション開始前に
ゆる~い雰囲気をつくること。
「なんでもありですよ~」
「肩肘はらずに、自分をさらけ出してOKですよ~」
そんな 安心いただける場所に。
ゆったりした なじみの音楽を演奏しながら
参加者の方と会話をしてみたり
参加者同士が自由に話したりする
ゆる~いひとときをしばらく楽しみます♪
そして…だんだんとみなさまの表情がゆるんできたところで
セッションを始めます。
音楽”療法”なので…
楽しむ+αが大切。
その一つが”カタルシス”だったりします。
参加者の方には”療法”だと気づかないくらいに
自然に楽しんでいただきつつも
療法としての効果を見出していきます。
・・・なぁんて、いろいろ書いてみましたが…
まずはセラピスト自身が”楽しむ”♪
結局は、”楽しいのが一番”なのです♪^^
投稿者プロフィール

- キャリアコンサルタント・心理カウンセラー
- 名古屋本部・滋賀(長浜・米原)を中心にキャリアコンサルティング・心理カウンセリングを行っております。オンライン(電話・スカイプ・zoom・Line等)でのカウンセリングもさせていただいております。
最新の投稿
カウンセリング2023年1月31日一歩踏み出してみると
セラピー2022年8月14日いろんな想いを味わいながら
くれたけお題2022年5月31日◆「あなたの好きな人を紹介して下さい」(#177)
くれたけお題2021年12月31日◆ 「2022年はどんな一年にしたいですか」(くれたけ#169)