想いを受け取れたら
たくさんの方のお話をうかがっていて…
・モチベーション
・キャリアの築き方
・組織での取り組み方
といったテーマについて
ご相談いただきます。
そんなとき…
カウンセリングでいう共感的理解(カール・ロジャース)の
「相手の内的枠組を、あたかもその人自身であるかのごとく」
聴くことで、解決へのヒントが見えてくることがあります。
「その行動の裏には、その人のどんな想いがあるのか」
その想いが垣間見えたとき
その想いの根っことなる部分を
ほぐしていきつつ、改善点を整理して
新たな取り組み(実践)ができたら
少しずつであっても
何かが変わっていきます。
言葉や行動の裏に込められた想いを
受け取っていけたらいいですね。
本日も心から感謝♡
投稿者プロフィール

- キャリアコンサルタント・心理カウンセラー
- 名古屋本部・滋賀(長浜・米原)を中心にキャリアコンサルティング・心理カウンセリングを行っております。オンライン(電話・スカイプ・zoom・Line等)でのカウンセリングもさせていただいております。
最新の投稿
カウンセリング2023年1月31日一歩踏み出してみると
セラピー2022年8月14日いろんな想いを味わいながら
くれたけお題2022年5月31日◆「あなたの好きな人を紹介して下さい」(#177)
くれたけお題2021年12月31日◆ 「2022年はどんな一年にしたいですか」(くれたけ#169)