【自分軸構築のイメージを描こう 〜音楽を活用してみると…〜】ー
【自分軸構築のイメージを描こう 〜音楽を活用してみると…〜】
このところの有事の影響もあってか…
不安や怒りの感情がわきやすかったり
ストレスがたまっていたりする方が
増えているようです。
毎日飛び交う、さまざま情報に振り回されてしまったり
まわりのギスギスした雰囲気にのみこまれて
自分もまたイライラしてきつい言葉を発してしまうなど…
さまざまです。
今日は、そんなときにこそ大切になってくる
どんなときもぶれない自分
「自分軸」へのステップと
「自分軸構築に向けての、音楽の活用イメージ」
についてお伝えしますね。
🌸不安なときこそ、心を整えよう🌸
🌸そのためにまず何からやってみたらいいかなぁ?🌸
なるほど…
まずは
「心と身体をゆるめる」
のね♡
そして…つぎに
自分軸構築へのステップをイメージしてみます♡
こんな感じです✨
なるほど…
まずは
「心と身体をゆるめる」
のね♡
いかがですか?
今のこの状況から
一歩ずつでも
前に進んでいきながら
あなたらしさ、あなたという自分軸を
構築していく…
そんなイメージを持っていただけたら
うれしいです。
構築していくプロセスで
音楽の存在もとても大切
だったりするのですね(^^)
というわけで…
【気分転換に
音楽を聴いてみたい、ちょっと弾いてみたい方へ】
よかったらふらっと立ち寄ってみてくださいね☕️(^^)
◆メンタルピアノ®︎教則本 3つの活用法◆
https://tokuda.counseling1.co.jp/2020/03/10/mental-piano-2/
投稿者プロフィール

- キャリアコンサルタント・心理カウンセラー
- 名古屋本部・滋賀(長浜・米原)を中心にキャリアコンサルティング・心理カウンセリングを行っております。オンライン(電話・スカイプ・zoom・Line等)でのカウンセリングもさせていただいております。
最新の投稿
カウンセリング2023年1月31日一歩踏み出してみると
セラピー2022年8月14日いろんな想いを味わいながら
くれたけお題2022年5月31日◆「あなたの好きな人を紹介して下さい」(#177)
くれたけお題2021年12月31日◆ 「2022年はどんな一年にしたいですか」(くれたけ#169)