2019年6月4日
「ある人から言われた一言があまりにもショックで どうしても 脳裏から離れない」 忘れようとしても忘れられない 頭の中でぐるぐるまわりつづけている感じで苦しい… そんなご相談をよくいただきます。 ひどい言葉を浴びせられて […]
2019年6月3日
人と人とが関わっていく以上 ときに 人と向き合うことがつらくなる ことがあったりします。 直接向き合うことで 自分の中の何かのバランスが 崩れそうな予感を覚えたなら まずはその場から離れて落ち着いてみる というのもあり […]
2019年6月2日
ひとつの出来事が起こったときに ひとつの見方だけで考えると 答えが出ないけれど 少し視野を広げてとらえてみると 自然と答えが出たりします。 なので… あせらず 落ち着いて 自分の気持ちに正直に 丁寧に向き合って いけたら […]
2019年5月30日
たとえば 何かを始める前や 気持ちを整えたいとき… みなさんはどのよう過ごされてますか? 私の場合は… 不安やモヤモヤしてした気持ちで臨むのではなく ほんのちょっとの時間であっても カフェでコーヒーを飲みながら リラック […]
2019年5月29日
最近… さまざまな出来事を通じて感じているのが… 「多様性」 です。 カウンセリングも キャリアコンサルティングも 音楽も… すべての領域で 共通して感じています。 たとえば 私が心理カウンセリングをしていて 「多様性」 […]
2019年5月28日
「相手の行動が、自分の思っていた行動と違い イライラしたり、落ち込んだりしてしまう」 そんなご相談をいただいたりします。 相手の行動をみて、 あなたがイライラしたり落ち込んだりしてしまうのは… 「相手に期待しすぎている」 […]
2019年5月27日
実は 約20年ほど前に… 突然、現代音楽を弾きたくなって 作曲家・ピアニストの先生のもとで学び さまざまな作品と出会い たくさんのメロディに触れてきました。 その後私は、音楽療法や心理カウンセリングの道へ進み… 現代音楽 […]
2019年5月26日
【生活の中の芸術】 芸術は何も特別なものではなく… 日常生活の中に あふれていたりします。 日常生活の中に 少しの美的感覚や 遊び心を意識してみると… 芸術作品となるようなテーマが いっぱいあるのですね。 音楽も美術も […]
2019年5月25日
久しぶりに訪れた場所。 やっぱりこの場所に来ると 神聖な気持ちになるのを覚えながら いつものコースを歩いてみました。 ポジティブでもネガティブでもない ちょうど「真ん中」の感覚。 普段から「中庸」の感覚で過ごしていながら […]
2019年5月24日
同じことを伝えるなら… 感情を全面に押し出して伝えるよりも 自分も相手も心地よく受け取れるように伝えてみると いろんなことが よりスムーズに運び 結果 自分も相手もHappyになります♡ きつく言ってしまいそう…と ちょ […]